ハナくんが受験に挑む話

2025年度2026年中学受験組 はなくんハハの心情

クリスマスパーティーと社会

ツリーサラダといちごのサンタクロース

 自らキッチンに立とうとはしないわりに口だけは達者なはなくん。小学生新聞やスーパーに置いてあるレシピのチラシなど、料理の記事を見つけたきてはコレ作って!晩御飯のメニュー悩んでるならコレはどうかな?と提案してくれます。

 今日のリクエストはツリーサラダといちごのサンタクロースでした。ポテトサラダにブロッコリーを突き刺して、ニンジンの星を乗せればいいんだって!と簡単に言ってくれましたが、新じゃがで心許ないポテトサラダで円錐形を作り出すのにはなかなか苦戦しました。

 そして足元を見たかのようないちごのお値段。ドン引きしつつ買わされました…。なんでこんなに高いの??はなくんも疑問に思ってくれたので、いちごってほんとは春にできるのをビニールハウスであったかくして春と勘違いさせて大事に育ててるから高いの!!手間も暇もかかってるんだよ!しかもクリスマスは高くても買う人がいるから高いの!と、ちょっと社会の話ができました。促成栽培と抑制栽培勉強したじゃん!

社会という科目

 今年は夏に枝豆がやたらと安かったんですが、梅雨明けが早く生育時期が早まったために、収穫時期が色々な生産場所で重なり品種も選びたい放題、価格もお手頃でした。その時も需要と供給の話はしたけれど、社会は地歴公民だのという前に、身近な科目だと興味を持ってもらえたらいいなと思います。ハハは暗記苦手だわー。本みたらわかることなんで覚えないとならないの?と捻くれた子供だったので社会という科目を長らく誤解し、嫌悪してきました。社会をより良くするための学問だという認識は全くなく、高校生くらいから日本史とも世界史ともおさらばして理系に行ってしまったのですが、地政学の本を読み、点と点が線になり感動しました。相当気がつくのが遅かったですが、こんなに面白いならもっと社会に興味が持てたのに。社会じゃなくて地政学という科目名にしたらいいんじゃないのかなー。高校では新しく地理総合、歴史総合、公共という科目に分かれているらしいのですが、公共…?ハハの世代での公民だと思うのですが全然ピンとこない。そもそもなんでコレやらなきゃならないの?とはなくんが聞いてきたとしたら、同じ過ちを繰り返さないためだよ、先人に学ぶためだよ、今の現状を理解するためだよ…。と社会を毛嫌いしたハハに納得できるような説明ができるのか不安です。やっぱり出るから覚えろ!になっちゃうよなぁ。あそことここが戦争してこうなってるのには訳があるって地理も歴史も把握して、現在ともリンクしているなんて、ある程度やらないと面白さはわからない、即点が取れそうに見えて1番深い学問かもしれないなぁと思うのでした。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村